【第6回】お金と夢のつながり(その1:働く理由って?)

明愛
今後、お子さんに「働く理由」を聞かれたとき、
どう伝えるかって悩んだことはありませんか?
今日はそのヒントを一緒に探してみましょう♪
どう伝えるかって悩んだことはありませんか?
今日はそのヒントを一緒に探してみましょう♪

所長
ねえ明愛、うちの子が大きくなって
「なんでパパは毎日仕事に行くの?」って聞かれて、
「お金をかせぐため」って伝えればいいのかな?
…それだけじゃ足りない気がしてさ。
「なんでパパは毎日仕事に行くの?」って聞かれて、
「お金をかせぐため」って伝えればいいのかな?
…それだけじゃ足りない気がしてさ。

コバット
いい質問だね〜!
お金をかせぐって大事だけど、
それだけじゃ「働く理由」は語りきれないんだよ〜。
お金をかせぐって大事だけど、
それだけじゃ「働く理由」は語りきれないんだよ〜。

明愛
働くことで「生活に必要なもの」が手に入る。
それは基本ですね。でもそれ以上に、
働くことで「夢」や「やりがい」も実現できるんです。
それは基本ですね。でもそれ以上に、
働くことで「夢」や「やりがい」も実現できるんです。

所長
そうか…。たしかに夢を叶えるには
努力だけじゃなく、お金も必要だよな。
僕、子どものころ漫画が好きで、
親に画材やペンをねだったことがあるんだ。
今思えば、あれも親が働いてくれてたからなんだよな。
努力だけじゃなく、お金も必要だよな。
僕、子どものころ漫画が好きで、
親に画材やペンをねだったことがあるんだ。
今思えば、あれも親が働いてくれてたからなんだよな。

コバット
そうそう!
「お金」は夢に近づくための“道具”でもあるんだよ。
だから「なんのために働くのか?」っていうのは、
「どんな夢を持ってるか?」とセットで考えるといいんだ♪
「お金」は夢に近づくための“道具”でもあるんだよ。
だから「なんのために働くのか?」っていうのは、
「どんな夢を持ってるか?」とセットで考えるといいんだ♪

明愛
子どもに伝えるなら、こんな風に言ってみてはどうでしょう?
「パパやママは、君の未来や夢を応援するために働いてるんだよ」
「パパやママは、君の未来や夢を応援するために働いてるんだよ」

所長
それ、いいね。
きっとあったかい気持ちで受け取ってくれると思う。
きっとあったかい気持ちで受け取ってくれると思う。

明愛
🌟 今日のまとめ 🌟
・「働く理由」はお金のためだけじゃない
・夢や大切な人のために働く人もたくさんいる
・お金は夢をかなえる“道具”でもあるんです♪
・「働く理由」はお金のためだけじゃない
・夢や大切な人のために働く人もたくさんいる
・お金は夢をかなえる“道具”でもあるんです♪
コメント