【STEP11】SEOで芽が出る!?検索からの初アクセス
― Xゼロでも届いた“最初の1人”。ここから伸ばす
Xは凍結、SNSゼロ。アクセス数もゼロに近い…。
そんな停滞の日々の中、所長がサーチコンソールを開くと――「検索からの1クリック」。
たった1PV。でも、それは未来につながる大きな一歩だったのです。
ん?…これって…サチコに「1件のクリック」って出てる!
初めて“検索から”誰かが来てくれたんだ…。
1PVなのに…めちゃくちゃ嬉しいな!!
初めて“検索から”誰かが来てくれたんだ…。
1PVなのに…めちゃくちゃ嬉しいな!!
所長
明愛
おめでとうございます!これはSEOの芽が出た証拠ですよ。
検索エンジンが「この記事は答えになりそうだ」と判断したんです。
小さな芽でも、やがて大きな木になります♪
検索エンジンが「この記事は答えになりそうだ」と判断したんです。
小さな芽でも、やがて大きな木になります♪
でも…1人じゃ何も変わらないよな。
どうやったら、これが“10人”とか“100人”になるんだろう?
正直、続けても意味あるのか不安だよ。
どうやったら、これが“10人”とか“100人”になるんだろう?
正直、続けても意味あるのか不安だよ。
所長
明愛
大丈夫です!SEOは畑の栽培と同じ。
最初の芽が出た=種が間違っていなかった証拠です。
水やり(土台のSEO対策)を続ければ、芽は必ず増えていきますよ♪
最初の芽が出た=種が間違っていなかった証拠です。
水やり(土台のSEO対策)を続ければ、芽は必ず増えていきますよ♪
種が間違ってなかったって…少し安心したな。
でも、この1クリックを「次の10クリック」に育てるには
具体的にどうすればいいんだ?
でも、この1クリックを「次の10クリック」に育てるには
具体的にどうすればいいんだ?
所長
明愛
ポイントは4つです。
- 🧭 検索意図に答える:検索されたキーワードを冒頭で解決
- 📊 厚みを出す:表や体験談を入れて“独自性”を示す
- 🔗 内部リンク:「全体→詳細→Q&A」の流れで回遊を作る
- 📈 サーチコンソール活用:表示された検索語に見出しを追加
よし!
まずはこの1PVが来た記事をリライトして、
検索語に合わせた見出しを作るぞ。
そして次の“10PV”を目指すんだ!
まずはこの1PVが来た記事をリライトして、
検索語に合わせた見出しを作るぞ。
そして次の“10PV”を目指すんだ!
所長
明愛
その意気です♪ 1PVはただの数字じゃなくて、
所長の努力が届いた証なんです。
小さな一歩を大切にしましょう!
所長の努力が届いた証なんです。
小さな一歩を大切にしましょう!
✅ 今日からできる改善ポイント
1. 狙うキーワードを1つ選んでみる(例:「副業 ブログ 始め方」)
2. 記事タイトルや見出しを「その人が知りたいこと」に合わせて調整
3. 記事どうしをリンクでつないで、読者が迷わない道を作る
4. SNSでも角度を変えて紹介して、記事を届けるきっかけを増やす
📝 所長のひとこと
なるほど…。検索からのアクセスは小さくても“確かな一歩”なんだな。
今の積み重ねが、未来の大きな流れにつながると思うとワクワクする!
🔮 次回予告:STEP12「読者とのつながりを深める工夫」
検索から来てくれた人に、どうやってリピーターになってもらうか?
次回は「読者との関係づくり」をテーマに、明愛と一緒に考えていきます。



コメント